訪問サロンの4つの特徴
- よくあるポキポキ痛い施術ではなく、とても優しい施術を行っています。
- 全ての施術を柔らかい人の手で行います。
なぜ、施術が痛くないのですか?
小麦粉で練った土手を腰にのせて温かいオイルをたっぷりと注ぐからです。
痛くてもいいのでは?
痛みは体にとって恐怖になります。
痛みや恐怖を感じることで筋肉にブレーキがかかり逆に硬くなってしまいます。
オイルで温めることで、体を安心させて筋肉のブレーキがとけて痛みが和らぎます。
緊張して硬くなった筋肉をリラックスできることで不安や緊張感のあった気持ちを穏やかに保ち自分の感情にも素直になれて家族を受け入れやすく優しくすることができます。
なぜ優しくすることができるのでしょうか?
腰の筋肉が硬くなることで日々の姿勢や心の状態を抑え込むことで気づかずに筋肉が緊張をしています。(怒りを感じる時など握りこぶしなどを作り気持ちを我慢して筋肉に力が入ります)
カティ―バスティを行うことで緊張していた筋肉がゆるむことで体や感情など心身をリラックスすることができるからです。
イライラがつのって優しくできません?
家族のために一生懸命にお世話をしても、あなた自身が健康でなければ辛い思いばかりで怒りもこみ上げてしまいます。
しかしカティ・バスティ―を行うことで心身の毒素を排泄してリラックス することができイライラも笑顔に変わっていくことができます。
仙骨にアプローチして副交感神経の働きを良くすることで自律神経のバランスを良くすることがで きます。
なぜ自然治癒力が活性化するのでしょうか?
自律神経には交感神経と副交感神経がありますがそのバランスを調えることで自然治癒力を高めることができます。
風邪を引きやすいのですが治りますか?
手洗いやうがいなど風邪の予防対策をしていますが、それでも風邪を引いてしまうことがあります。家族のためにも風邪を引かないようにしたいです。
家族と一緒に食事をしているのに風邪を引いてしまう方とひかない方がいらっしゃいます。
その違いは免疫力の違いによって差が生じてきます。
免疫機能も細胞から成り立っているためカティ・バスティをすることで細胞を元気にすることができ免疫機能を高めることができますので風邪などの抵抗力を高めることができます。
特に生理痛がきついという方や更年期障害の方も症状を和らげることができます。
生理痛が治るのでしょうか?
生理痛の痛みの原因はいろいろありますが、特にエアコンなど体が冷えることで血流の悪くなることで痛みを強く感じますのでカティ・バスティを行うことで腰を温めることで全身を温めることができます。
体温が上がり生理痛も少しずつ楽になります。
更年期障害にもいいのでしょうか?
特に精神的なストレスはホルモンバランスを崩してしまうことから体の機能が低下してきます。
また女性ホルモンの1つであるエストロゲンが減少することで更年期障害がおこりますがカティ・ バスティを行うことで全身が温まりますからその影響でエストロゲンの働きも活発になり更年期障害の症状も和らぎます。