こんにちは。
心を癒し笑顔を届ける 「えびねぇ屋」です。
インド5000年の歴史をもつ伝統医学は
介護する方、介護される方の一人ひとりに
合わせたライフスタイルをご提供します。
昨日は横浜市青葉区にある
区民活動支援センターにて
「暮らし方で健康アップ」
の講座を務めさせていただ
きました。
区民活動センターでは昨年
の12月から3月までに青葉
区内で活動している方々を
講師として招き16講座を
開催しています。
インド式健康法とは
アーユルヴェーダです。
なんといってもご自身にあっ
た暮し方をすることで
「健康寿命」を伸ばす
ことが期待できます。
医療の進歩と共に平均寿命
を伸ばすことができますが、
アーユルヴェダ―の健康法を
お伝えすることで平均寿命と
健康寿命の差である
10年という差を縮めたい
とお伝えしました。
この10年を健康で暮らす
ために気を付けること・・
そのカギが
「自然との調和」
になります。
自然のエネルギーを意識す
るという考え方が重要にな
ってきます。
今日は午前2時頃から雪が
降り始め関東は大雪に見舞
われましたね。
急速に発達している低気圧の
影響により関東の平野部でも
10センチ以上の雪が積もって
います。
今夜も北日本や日本海側を
中心に雪を伴って風が強く
吹き大荒れの天気になる見
込みで大雪や猛吹雪など警
戒を呼び掛けています。
お気を付け頂きたいと思います。
実は、地球のお天気と同様
に私たちの体も自然エネル
ギーの影響を受けて暮して
います。
地球の天気図のような状態
が体の中で天気図のように
変化しているイメージです。
そのため天気図によっては
頭痛や腹痛、関節痛など痛
みが発生しています。
例えば、頭痛では気圧の変
化により台風の目が発達し
痛みを招いているといった
イメージです。
ですからこの宇宙のもとで
暮らすためには自然のエネ
ルギーを理解すること
「自然と調和する」
という知識が必要になります。
健康のために良いと言われ
ていることがあります。
運動、食事、睡眠と様々な
健康法が溢れていますが、
皆はいいと言っているけど
「私には合わない」
かえって具合を悪くすると
いう事があります。
運動では有酸素運動が良い
と言われているけどたまっ
た疲れがとれない。
野菜がいいと言われ生野菜
を沢山食べているのに便秘
がちである。
これはご自身が持って生ま
れたエネルギーを無視して
いることから起きるももです。
皆がいいといっている健康
法でも合わないものがある
理由です。
あなたの自身のエネルギー
に合った健康法でなければ
体調は調いません。
カスタマイズした日々の暮
らし方を提案できるのがア
ーユルヴェーダの健康法に
なります。
本来のご自分のエネルギーを
知って健康寿命を伸ばします。
お問い合わせください。

最後までお読み頂きありがと
うございます。


☆東急田園都市線(全駅) 渋谷駅, 池尻大橋駅, 三軒茶屋駅, 駒沢大学駅, 桜新町駅, 用賀駅, 二子玉川駅, 二子新地駅, 高津駅, 溝の口駅, 梶が谷駅, 宮崎台駅, 宮前平駅, 鷺沼駅, たまプラーザ駅, あざみ野駅, 江田駅, 市が尾駅, 藤が丘駅, 青葉台駅, 田奈駅, 長津田駅, つくし野駅, すずかけ台駅, 南町田駅, つきみ野駅, 中央林間駅 ☆JR横浜線 中山駅, 十日市場駅, 長津田駅, 成瀬駅, 町田駅 ☆JR南武線 武蔵小杉駅, 武蔵中原駅, 武蔵新城駅, 武蔵溝ノ口駅, 津田山駅, 久地駅, 宿河原駅, 登戸駅 ☆横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅, 中川駅, センター北駅, センター南駅, 仲町台駅, 新羽駅, 北新横浜駅, 新横浜駅, 岸根公園駅, 片倉町駅, 三ツ沢上町駅, 三ツ沢下町駅, 横浜駅 ☆横浜市営地下鉄グリーンライン(全駅) 中山駅, 川和町駅, 都筑ふれあいの丘駅, センター南駅, センター北駅, 北山田駅, 東山田駅, 高田駅, 日吉本町駅, 日吉駅、片道1時間までがご訪問加納地域となります。 ☆腰痛、首こり、冷え、不眠、頭痛、認知予防、突発性難聴、ストレス、更年期障害、足のむくみ、眼精疲労、お顔のむくみ、しわ、たるみ、くすみ、お肌のざらつきでお悩みの方は、ぜひお試しください。