こんにちは。
心を癒し笑顔を届ける 「えびねぇ屋」です。
インド5000年の歴史をもつ伝統医学は
介護する方、介護される方の一人ひとりに
合わせたライフスタイルをご提供します。
先日、大山のぶ代さんの
ご主人砂川さんが、介護の
壮絶な現実を本として出版
されました。
大山のぶ代さんが2012年に
アルツハイマー型認知症と診
断されてからの介護日記をも
とに老々介護についての実態
を書かれたそうです。
大山のぶ代さんは今まで続け
てきたお仕事も忘れてしまい
徘徊・失禁・幻覚などの症状が
あることことも明かされています。
本を執筆された理由については
夫婦の軌跡を残しておきたい
自分の事を忘れても、夫婦で
過ごした日々が永久に残るよ
うにとの思いだそうです。
介護の本では異例の売れ行きで
認知症で困っている家族が
介護とは何か、夫婦とは何か、
を考えるきっかけになっている
と言われています。
ご主人の砂川さんは、ひとりで
介護にあたっていたそうですが
親友の毒蝮三太夫さんに相談
したところ「公表した方がいい」
ということで、毒蝮さんのラジオ
番組で公表に至ったそうです。
世間に公表したことで、2人の
生活に変化が現れたといいます。
特にご主人が精神的に楽に
なったことで大山さんの表情に
笑顔が増えてきたといいます。
私の知人も母親とは遠距離で
生活をしていますが、お母親の
友人から連絡があったそうです。
「お母様と電話で話していても
なんだか様子が変なんだけど・・・」
家族はすでに病院に連れていき
認知症が発症していることは承知
していたのですが周りの方には
お話しはしていなかったといいます。
しかし認知症になっているという
ことをお友達に伝えることで、電
話での対応に納得され今でも
お付き合いが続いています。
またお友達からは
「話してくれて本当に良かった」と
言って頂けたそうです。
多分お知らせしていなければ
今はもうお付き合いが終わって
いたかもしれませんね。
とにかく介護生活は、一人で抱え
込まないで、周りの方々に理解を
求めることが必要です。
2014年に国立長寿医療研究
センターと島津製作所の共同
研究によりますと・・・
アルツハイマー型認知症は
脳内の血管に「アミロイドβ
たんぱく」と「タウたんぱく」
というたんぱく質の「かす」
の蓄積が原因と言われて
います。
そしてその2つのたんぱく質
の存在が予防にしろ、治療
にしろ重要なカギになると
いいます。
脳の状態を早期に知り、原因
となる「かず」を溜めない又
排出することが必要だそうです。
アーユルヴェーダのオイル
マッサージは体内に溜まった
毒素を排泄することができま
すので、認知予防にも有効な
手段かもしれませんね。
アーユルヴェーダでは
あなたにあった健康管理の
方法をご提案します。

最後までお読み頂きありがと
うございます。


☆東急田園都市線(全駅) 渋谷駅, 池尻大橋駅, 三軒茶屋駅, 駒沢大学駅, 桜新町駅, 用賀駅, 二子玉川駅, 二子新地駅, 高津駅, 溝の口駅, 梶が谷駅, 宮崎台駅, 宮前平駅, 鷺沼駅, たまプラーザ駅, あざみ野駅, 江田駅, 市が尾駅, 藤が丘駅, 青葉台駅, 田奈駅, 長津田駅, つくし野駅, すずかけ台駅, 南町田駅, つきみ野駅, 中央林間駅 ☆JR横浜線 中山駅, 十日市場駅, 長津田駅, 成瀬駅, 町田駅 ☆JR南武線 武蔵小杉駅, 武蔵中原駅, 武蔵新城駅, 武蔵溝ノ口駅, 津田山駅, 久地駅, 宿河原駅, 登戸駅 ☆横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅, 中川駅, センター北駅, センター南駅, 仲町台駅, 新羽駅, 北新横浜駅, 新横浜駅, 岸根公園駅, 片倉町駅, 三ツ沢上町駅, 三ツ沢下町駅, 横浜駅 ☆横浜市営地下鉄グリーンライン(全駅) 中山駅, 川和町駅, 都筑ふれあいの丘駅, センター南駅, センター北駅, 北山田駅, 東山田駅, 高田駅, 日吉本町駅, 日吉駅、片道1時間までがご訪問加納地域となります。 ☆腰痛、首こり、冷え、不眠、頭痛、認知予防、突発性難聴、ストレス、更年期障害、足のむくみ、眼精疲労、お顔のむくみ、しわ、たるみ、くすみ、お肌のざらつきでお悩みの方は、ぜひお試しください。