こんにちは。
心を癒し笑顔を届ける「えびねぇ屋」です。
インド5000年の歴史をもつ伝統医学は
介護する方、介護される方の一人ひとりに
合わせたライフスタイルをご提供します。
6月4日は6(む)と4(し)で
「虫歯の日」
日本医師会で今日から10日
まで「歯と口の健康週間」と
認定しています。
歯の健康大丈夫ですか。
高齢になることで、歯じたの虫歯
よりも、歯の根元の虫歯=根面う触
(こんめんうしょく)が増えてしまう
と言われています。
歯の根元にできる虫歯なので
すが歯茎が後退することでで
きやすいと言われています。
あた歯茎に隠れてまま虫歯に
なることも多く、自分では気づき
ずらいと言われている虫歯です。
年齢とともに歯茎は下がって
いきますが、歯のお手入れどの
ようにされているんでしょうか。
歯磨きのポイントは3つあります。
1)歯ブラシは軽くもつ
2)毛先を歯に垂直に当てる
3)横に1本づつ細かく磨く
など歯ブラシの持ち方や歯の
表面に垂直に当てて、横に数
ミリ単位で移動して磨く
など歯周ポケットに入った
歯垢などを効果的に掻きだす
ことができると言います。
歯ブラシの硬さは、柔らか目
を選ぶと言いそうです。
またヤニの汚れを落としたい
方は硬めがいいそうです。
歯磨きの後は、薬効成分や
フッ素などで歯の再石灰化
を促す効果もあるので
口をゆすぎ過ぎず、唾液を
だして1回程度のすすぎで
大丈夫とのことです。
たかが虫歯ですがされど虫歯
虫歯は全身に様々な病気に
つながると言われています。
治療が済んだとはいえ歯を
削れてしまうわけですから
元に戻ることはありません。
鶴見大学歯学部の花田教授
によりますと、人の口の中に
すみつく細菌は700種類以上
このうち虫歯や歯周病を起こす
悪玉菌は血管を傷つけ動脈
効果の原因となるといいます。
また脳に侵入することでアルツ
ハイマー型認知症を引き起こす
ことも可能性もあるそうです。
また関節リュウマチや糖尿病
早産などにも密接な関係がある
と言われています。
虫歯は口の中に残った食べかす
などから酸ををつくり、酸が歯
を溶かすことで起こります。
まずは表面の硬いエナメル質
を溶かし、さらにその下にある
象牙質に達することで痛みを
感じることになります。
象牙質は、細い血管で歯髄と
つながっているため、歯髄に
は神経や血管が通っているた
めに感染してしまいます。
アーユルヴェーダの健康法の
1つにオイルでうがいをする
「オイルプリング」があります。
何千年も前からオイルをつかって
マウスウィッシュしていたわけです。
◆主な効果は
●口内の病気予防
(口臭・歯周病・虫歯・歯肉炎)
●口内から体内の毒素を排泄
●ほうれ線の予防
●血色やハリを良くする
●慢性的な疾患の改善など
◆使用するオイル
●太白ごま油
●オリーブオイル
●ココナッツオイル
◆基本的なやり方
1)大1杯のオイルを口に入れます。
2)ブクブク歯と歯の間にオイルを
通す感じで5~15分位行う
3)ティッシュに吐き出す
4)軽く口をすすいで終了です。
初めオイルを口に入れることに
とても抵抗がありますが、グシュ
グシュしているうちに、乳化して
水のように変化します。
マウスウォシュと変わらない感じ
になりますので、あまりオイルを
たくさん入れると大変なことに!
唾液がたくさん出てくるので
溢れでないように、気を付け
てくださいね。
ますは初めは少量から、
チャレンジして病気予防をして
みてはいかがでしょうか。
歯磨きができないという方は
ガーゼなどにオイルを付けて
口の中を拭き、温かいガーゼ
で拭き取ってあげてくださいね。
今月は、それぞれのタイプにあった
食事のとり方についてお伝えします。
時 間 : 13時15分 ~ 14時30分
場 所 : 「青葉台レンタルスペース」
座 学 : ◎体質論&体質診断 ◎こんな食べ方はNG!
参 加 費 : 1000円 (くらぶ会員 500円)
持参するもの : 筆記用具
あなたの笑顔は家族の元気です。
最後までお読み頂きありがとうございます。
あなたの笑顔に感謝
介護でいきずまった「心」と「体」を癒し笑顔にする
腰のオイル浴 「カティ・バスティ」 を
あなたの自宅に訪問して癒すサロンです

田園都市線・横浜市営地下鉄
【電話】 070-2155-2966
★ メニュー&料金
★ メールでのお問い合わせ(24時間OKです)
訪問サロンえびねぇ屋は、本拠地の東急田園都市線
あざみ野駅(横浜市青葉区)から片道1時間までが
ご訪問可能地域となります。
☆東急田園都市線(全駅) 渋谷駅, 池尻大橋駅, 三軒茶屋駅, 駒沢大学駅, 桜新町駅, 用賀駅, 二子玉川駅, 二子新地駅, 高津駅, 溝の口駅, 梶が谷駅, 宮崎台駅, 宮前平駅, 鷺沼駅, たまプラーザ駅, あざみ野駅, 江田駅, 市が尾駅, 藤が丘駅, 青葉台駅, 田奈駅, 長津田駅, つくし野駅, すずかけ台駅, 南町田駅, つきみ野駅, 中央林間駅 ☆JR横浜線 中山駅, 十日市場駅, 長津田駅, 成瀬駅, 町田駅 ☆JR南武線 武蔵小杉駅, 武蔵中原駅, 武蔵新城駅, 武蔵溝ノ口駅, 津田山駅, 久地駅, 宿河原駅, 登戸駅 ☆横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅, 中川駅, センター北駅, センター南駅, 仲町台駅, 新羽駅, 北新横浜駅, 新横浜駅, 岸根公園駅, 片倉町駅, 三ツ沢上町駅, 三ツ沢下町駅, 横浜駅 ☆横浜市営地下鉄グリーンライン(全駅) 中山駅, 川和町駅, 都筑ふれあいの丘駅, センター南駅, センター北駅, 北山田駅, 東山田駅, 高田駅, 日吉本町駅, 日吉駅、片道1時間までがご訪問加納地域となります。
☆腰痛、首こり、冷え、不眠、頭痛、認知予防、突発性難聴、ストレス、更年期障害、足のむくみ、眼精疲労、お顔のむくみ、しわ、たるみ、くすみ、お肌のざらつきでお悩みの方は、ぜひお試しください。