こんにちは。
心を癒し笑顔を届ける「えびねぇ屋」です。
インド5000年の歴史をもつ伝統医学は
介護する方、介護される方の一人ひとりに
合わせたライフスタイルをご提供します。
今朝のNHKのあさイチのメインテーマでした。
認知症の方とその予備軍を合せると
862万人になり、65歳以上の高齢者の
4人に1人が認知症になる
可能性を持っています。
しかし、認知症本人の治療やケアは
普及していても、介護する家族の問題は
まだまだ認識されていないのが現状のようです。
特に親子の場合、娘が親を介護するに
あたり、娘は変わってしまった両親の事を
ご自分の家族にも相談できずに追いつめ
られてしまうのが現状のようです。
変わってしまった親の姿に対して
ご自分の気持ちや行動が一致できずに
悩みを抱えてしまうことになります。
専門家ゲストで、国立長寿医療研究センター
の遠藤医師のお話しの中で「鏡の法則」を
お話しされていました。
「私たち人生の現実は、私たちの心の中を
映し出す鏡である」
以前の優しい親とは、まるっきり変わって
しまった親のダメな所や足りない所などが
目についてギャップを感じます。
「それを認められない」「許せない」という
気持ちから、あなたの言動や行動がきつく
なってしまいます。
しかいその行動じたいも、自分で責め
嫌悪感を感じてしまうことになりますので
「笑顔」がなくなってしまいますね。
介護者に笑顔がないのですから、おのずと
要介護者は笑顔は無く、ぐずったり騒いで
しまうのは当然のとこではないでしょうか。
先ずはご両親の良い所をみてあげましょう。
今日はこれが出来た!すごい!と良い所
を観るクセをつけてみてくださいね。
そして素直にその嬉しさを笑顔で伝えます。
ご両親の言動や行動はあなたの心の中に
あるものが映し出されていることに気付く
ことが必要なのではないでしょうか。
先ずはあなたが、ありのままの自分を
受けいれることが重要です。
現実を受け入れるということ。
ご自分を大切にして自分らしく生きること
で周りを人達に恩返ししていくことができます。
幸せを感じる。幸せになることが重要です。
その幸せってどうしたらなれるのか?
あなたの言葉
あなたの行動
あなたの心 の一致が重要です。
このバランスがとて重要になってきますよ。
アーユルヴェーダでは、一人ひとりの
体のエネルギーと心のエネルギーの
バランスを調整することができます。
常に要介護者に対して緊張状態が続く
ことでも腰の痛みとなって現れるいる
ことがありますよ。
まずは介護者が笑顔で心を穏やかに
過ごして頂くために「腰のオイル浴」で
ご自分を大切にしてくださいね。
あなたの笑顔は家族の元気です。
最後までお読み頂きありがとうございます。
あなたの笑顔に感謝
介護でいきずまった「心」と「体」を癒し笑顔にする
腰のオイル浴 「カティ・バスティ」 を
あなたの自宅に訪問して癒すサロンです

田園都市線・横浜市営地下鉄
【電話】 070-2155-2966
★ メニュー&料金
★ メールでのお問い合わせ(24時間OKです)
訪問サロンえびねぇ屋は、本拠地の東急田園都市線
あざみ野駅(横浜市青葉区)から片道1時間までが
ご訪問可能地域となります。
☆東急田園都市線(全駅) 渋谷駅, 池尻大橋駅, 三軒茶屋駅, 駒沢大学駅, 桜新町駅, 用賀駅, 二子玉川駅, 二子新地駅, 高津駅, 溝の口駅, 梶が谷駅, 宮崎台駅, 宮前平駅, 鷺沼駅, たまプラーザ駅, あざみ野駅, 江田駅, 市が尾駅, 藤が丘駅, 青葉台駅, 田奈駅, 長津田駅, つくし野駅, すずかけ台駅, 南町田駅, つきみ野駅, 中央林間駅 ☆JR横浜線 中山駅, 十日市場駅, 長津田駅, 成瀬駅, 町田駅 ☆JR南武線 武蔵小杉駅, 武蔵中原駅, 武蔵新城駅, 武蔵溝ノ口駅, 津田山駅, 久地駅, 宿河原駅, 登戸駅 ☆横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅, 中川駅, センター北駅, センター南駅, 仲町台駅, 新羽駅, 北新横浜駅, 新横浜駅, 岸根公園駅, 片倉町駅, 三ツ沢上町駅, 三ツ沢下町駅, 横浜駅 ☆横浜市営地下鉄グリーンライン(全駅) 中山駅, 川和町駅, 都筑ふれあいの丘駅, センター南駅, センター北駅, 北山田駅, 東山田駅, 高田駅, 日吉本町駅, 日吉駅、片道1時間までがご訪問加納地域となります。
☆腰痛、首こり、冷え、不眠、頭痛、認知予防、突発性難聴、ストレス、更年期障害、足のむくみ、眼精疲労、お顔のむくみ、しわ、たるみ、くすみ、お肌のざらつきでお悩みの方は、ぜひお試しください。