はじめまして。
あざみ野発ごきげん訪問サロンえびねぇ屋プレマセラピストえびねまさえです。
東京都荒川区にて生まれ育ちました。
現在は横浜市・市営地下鉄 東急田園都市線
「あざみ野」を拠点として活動しております。
◇小さい頃
祖父母や両親の愛情をたっぷりと感じながら育ちました。
食べ物も好き嫌いなくよく食べていた健康優良児でしたからちょっと大きめの子供でした。
初節句のごきげんな1枚です。
◇小学校・中学校時代
家族全員そろって運動が得意でしたので、冬のシーズンになると、毎週のようにスキー場を訪れていました。
何にでも積極的に参加して活発に活動をしていた、ちょっとやんちゃな女の子でした。
◇学生時代
積極さがこうじて18歳になると同時に運転免許書をとり、車の運転に慣れるために父と一緒に青山通りをドキドキしながら運転をして通学していました。
学生時代の仲間とよく旅行に出かけたり活動的でしたが、勉強は余裕を持ってする方ではなかったので試験前に慌てて勉強をしていました。
卒業して何十年にもなりますが、いまだに当時の仲間と食事会を楽しんでいます。
◇私が経験させて頂いた貴重な経験
日本代表であるJiva Japan Ayurveda Gurukulaを卒業後も、インドにある
Jiva Ayurvedaにてさらに深いアーユルヴェーダを学べることに感謝しています。
学びはどの世界でも奥の深いものです。 しかし、その学びが実践されなければ宝の持ち腐れになってしまいます。
アーユルヴェーダとの出逢いは人間のシステムを知る上でも、人との関わり方(家族)を知る上でもとても勉強になりました。
特に介護は自分を犠牲にして行うものではないということ、自分を大事にすることで周りが元気になるということを実感できたからです。
誰でも初めは、ぎこちなく本当にこれで大丈夫かしら・・・と不安になるものです。
しかし、長く続けていくことが出来るかで得られる効果や成果が違うと思います。
私自身もマッサージを続けましたが、さらに父にはヘッドマッサージを続けることで「新しい神経ができる・繋がる」という想いで父が自宅にいる時もまた一時入院する時もかかざす毎日マッサージを続けたことが、日常生活に支障のない生活が送れるまで変化することができました。
これは奇跡でもなく、まさに「継続は力なり」諦めずに続けることでかならず成果はでるということです。「笑顔のある生活」は本当にありがたいことです。
アーユルヴェーダの「生命とは何か」を理解することで、個人々の健康を保つことができ介護する側もされる側も幸せになれることを諦めないで欲しいと思っています。
いろいろな方に健康の嬉しさ、楽しさを実感じて頂きたい。もっともっと笑顔にそして健康に過ごせるようにお手伝い出来るよう日々精進していきたいと思っています。
今私がはまっているものは煎茶です。
機会がありましたらぜひ一煎差し上げたいと思います。
◇プロフィール
【出身地】東京都荒川区
【血液型】A型
【星座】ふたご座
【一言】急がば回れ
【自慢できること】決めたことを続けること。
【長所】集中力があって、落ち着いている。
【短所】慎重すぎ?
【最近ハマっているもの】スパイスを使った料理
【平均睡眠時間】6時間
【口グセ】まぁいいか・・・(選択したことを進める)
【集めている物】お煎茶の道具
【好き食べ物】りんご
【嫌いな食べ物】特なし(何でもトライする)
【趣味】茶道・料理