横浜市で慢性腰痛のケアラーを応援する「あざみ野発ごきげん訪問サロン」えびねぇ屋

こんにちは。
心を癒し笑顔を届ける 「えびねぇ屋」です。

 

インド5000年の歴史をもつ伝統医学は
介護する方、介護される方の一人ひとりに
合わせたライフスタイルをご提供します。

 

 

簡単エクササイズで集中力を上げる

 

先日施設でのレクリエーシ
ョンをまかされ「おとなの
学校」をモデリングしてみ
ました。

 

今日はお勉強ですよ!と言
ってもご利用者様は敬遠し
てしまいますから・・・

 

「今日は体を使ってジャン
ケンで遊びます」とお声掛け
をして8名の方々が集まっ
てくださいました。

 

 

まずは体を動かし適度に脳
へ刺激を与え「楽しい」
いう印象を脳へ伝えてみました。

 

 

初めは体を動かすことに戸
惑いがありましたが、段々
慣れてくることで体もよく
動かせるようになります。

 

また楽しそうに「あ!違った」
と慌てて動作を直すなど脳
へ良い刺激が伝わっている
ようでした。

 

 

そして本日のメインである
・同じもの探し
・点を結んで絵を書く
プリンをお配りしました。

 

 

プログラムの時間配分は
・ジャンケン(10分)
・同じもの探し(10分)
・点を結んで絵を書く(20分)
(延長時間を考慮しての配分)

 

20分も座っていることの
できない方もいらっしゃる
ので、短めに好きな時に席
についていただける感じで
行いました。

 

 

今回の試みでは「できない」
「わからない」と席を立た
れてもまた戻って参加して
くださったことに感謝です。

 

 

「点を結んで絵を書く」作
業は思いのほか最後まで絵
を完成させたいという意欲
がみられて全員が完成する
ことができました。

 

 

さらに時間外にプリントを
続け塗り絵までしてくださ
ったご利用者様の意外な一
面を知る機会にもなりました。

 

 

 

いつもと違う体験が刺激になる

 

私たちも同様ですが毎日が
同じ生活の繰り返しでは脳
への刺激がありません。

 

1日家で過ごし、閉じこも
りがちな生活では認知症や
うつなどになりやすい状況
といえますよね。

 

私たちは趣味やサークル活
動、買い物や映画に旅行な
ど様々の刺激を求めること
ができますが、

 

家に閉じこもりがちな高齢
者ではますます刺激を得る
機会が少なく脳の活性化が
見込めませんね。

 

 

もしあなたに時間的な余裕
があるならば、日々の生活
の中で意識的にいつもとは
違う刺激を脳に与えてみて
はいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

刺激はどのように伝わってくる?

 

 

簡単なご説明になりますが、
まず感覚器官が刺激を受け
とります。

 

そして感覚神経を通じて
脊髄 ⇒ 大脳 ⇒ 指令 ⇒
運動神経 ⇒ 筋肉 ⇒ 反応
することになります。

 

 

感覚器官において情報が
収集されているのです。

 

 

情報量の割合としては

・視覚 83%
・聴覚 11%
・臭覚 3.5%
・触覚 1.5%
・味覚 1%

と言われていますね。

 

 

人間の感じるすべての感覚
「五感」から得てい
ることになります。

 

まさに外界の情報を収集し
その情報により周りの状況
を分析し適切に反応する大
事な器官になります。

 

 

 

そしてこの「五感」は、
アーユルヴェーダでは生命
という結合体の中でなくて
はならいものと考えています。

 

 

それは自然界のエネルギー
を取り入れる器官でもある
からです。

 

取り入れるエネルギーは

・視覚 火のエネルギー
・聴覚 空のエネルギー
・臭覚 土のエネルギー
・触覚 風のエネルギー
・味覚 水のエネルギー

と言われています。

 

この五感から取り入れられ
たエネルギーは体のエネル
ギーそして心のエネルギー
にも影響を与えています。

 

そのため五感の使い方が
「使い過ぎ」「使わな過ぎ」
さらに「間違った使い方」を
することで様々な病気を引き
起こすことが伝わっています。

 

 

 

えびねぇ屋ではあなたの体
質に合った五感の使い方を
提案しあなたの笑顔を増や
します。

 

 

 

 

自分らしく笑顔で過ごす!
介護生活のライルスタイルをお手伝をします。

お気軽にご相談ください。

コチラから ↓↓↓

お問い合わせください。

 

 

 

08 あなたの笑顔は家族の元気❤
最後までお読み頂きありがとうございます。

    あなたの笑顔に感謝 嬉しい

 

あざみ野発 ごきげん訪問サロン「えびねぇ屋」 介護でいきずまった「心」と「体」を癒し笑顔にする 腰のオイル浴 「カティ・バスティ」 あなたの自宅に訪問して癒すサロンです音譜【出発地】 あざみ野駅 田園都市線・横浜市営地下鉄    【電話】 070-2155-2966 ★ メニュー&料金 ★ メールでのお問い合わせ(24時間OKです)訪問サロンえびねぇ屋は、本拠地の東急田園都市線 あざみ野駅(横浜市青葉区)から片道1時間までが ご訪問可能地域となります。

☆東急田園都市線(全駅) 渋谷駅, 池尻大橋駅, 三軒茶屋駅, 駒沢大学駅, 桜新町駅, 用賀駅, 二子玉川駅, 二子新地駅, 高津駅, 溝の口駅, 梶が谷駅, 宮崎台駅, 宮前平駅, 鷺沼駅, たまプラーザ駅, あざみ野駅, 江田駅, 市が尾駅, 藤が丘駅, 青葉台駅, 田奈駅, 長津田駅, つくし野駅, すずかけ台駅, 南町田駅, つきみ野駅, 中央林間駅 ☆JR横浜線 中山駅, 十日市場駅, 長津田駅, 成瀬駅, 町田駅 ☆JR南武線 武蔵小杉駅, 武蔵中原駅, 武蔵新城駅, 武蔵溝ノ口駅, 津田山駅, 久地駅, 宿河原駅, 登戸駅 ☆横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅, 中川駅, センター北駅, センター南駅, 仲町台駅, 新羽駅, 北新横浜駅, 新横浜駅, 岸根公園駅, 片倉町駅, 三ツ沢上町駅, 三ツ沢下町駅, 横浜駅 ☆横浜市営地下鉄グリーンライン(全駅) 中山駅, 川和町駅, 都筑ふれあいの丘駅, センター南駅, センター北駅, 北山田駅, 東山田駅, 高田駅, 日吉本町駅, 日吉駅、片道1時間までがご訪問加納地域となります。 腰痛、首こり、冷え、不眠、頭痛、認知予防、突発性難聴、ストレス、更年期障害、足のむくみ、眼精疲労、お顔のむくみ、しわ、たるみ、くすみ、お肌のざらつきでお悩みの方は、ぜひお試しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)