こんにちは。
心を癒し笑顔を届ける 「えびねぇ屋」です。
インド5000年の歴史をもつ伝統医学は
介護する方、介護される方の一人ひとりに
合わせたライフスタイルをご提供します。
参加する医療とは、、、
いのちを問い続けること
いのちがかがやくとき
きっと社会はよいものとなっている。
参加する医療に参加してください。
”参加する医療で、社会を良くする”
一般社団法人「チーム医療フォーラム」
が活動しています。
「いのちへの問い」を中心に
・問いを知り ⇒ ツナガル
・問いを交え ⇒ MEDプレゼン
・問いを結ぶ ⇒ 人生ラスト10年問題
いのちを問う「場」の生態系を
社会のなかに生み出しています。
(チーム医療フォーラムHPへ)
「人生ラスト10年問題」
健康寿命と平均寿命の差を
どう過ごしていくか。
健康で過ごすために
「GDM」 国民総筋肉量
Gross Domestic Muscle
を提唱していらしゃいます。
あなたの筋肉は100gいくらに
なるのでしょうか?
考えてたこともありませんよね。
実際に論文にはなってはいない
そうですが、チーム医療フォー
ラムの理事であられる秋山先生
によりますと
◆筋肉の値段(100gあたり)
神戸牛 3500円
日本人・男性 252272円
日本人・女性 378194円
びっくるする値段ですよね。
これは100gの筋肉が減る
ことで医療や介護にかかる
費用を表わしているそうです。
◎筋肉が衰えることで
ます初めに歩けなくなってくる。
次に摂食、食べられなくなる。
そして認知機能が衰える。
一般的な高齢にともなう人生の
転機が「歩けなくなる」「食べれ
なくなる」「認知が始まる」という
順番に起こっているそうです。
そのために老後の安心は「貯金」
ではなく「貯筋」をしましょうと
積極的な歩行を推奨しています。
先ずは歩幅を少し広めに姿勢よく
早歩きすることで、筋力を維持して
「歩く」「食べる」「認知」を予防
することができます。
歳を重ねることで筋力が落ち
医療や介護などのお世話に
なるのは避けたいものです。
医療は社会保障の基本として
国に保障して頂いていますが
これからの時代は国に頼って
ばかりはいられません。
健康な心身を維持するため
には日々の生活の過ごし方
が重要になってきます。
医療費や介護費のお世話に
ならないためにも、生活改善
の努力が必要な時代になって
いるのではないでしょうか。
ご自分に合った食生活や
運動で健康寿命を延ばし
てみてはいかがでしょうか。
健康だけでなく、体調を崩した
場合でもご相談に応じております。
人生ラスト10年
あなたの笑顔を応援します。
まずはお問い合わせください。

最後までお読み頂きありがと
うございます。


☆東急田園都市線(全駅) 渋谷駅, 池尻大橋駅, 三軒茶屋駅, 駒沢大学駅, 桜新町駅, 用賀駅, 二子玉川駅, 二子新地駅, 高津駅, 溝の口駅, 梶が谷駅, 宮崎台駅, 宮前平駅, 鷺沼駅, たまプラーザ駅, あざみ野駅, 江田駅, 市が尾駅, 藤が丘駅, 青葉台駅, 田奈駅, 長津田駅, つくし野駅, すずかけ台駅, 南町田駅, つきみ野駅, 中央林間駅 ☆JR横浜線 中山駅, 十日市場駅, 長津田駅, 成瀬駅, 町田駅 ☆JR南武線 武蔵小杉駅, 武蔵中原駅, 武蔵新城駅, 武蔵溝ノ口駅, 津田山駅, 久地駅, 宿河原駅, 登戸駅 ☆横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅, 中川駅, センター北駅, センター南駅, 仲町台駅, 新羽駅, 北新横浜駅, 新横浜駅, 岸根公園駅, 片倉町駅, 三ツ沢上町駅, 三ツ沢下町駅, 横浜駅 ☆横浜市営地下鉄グリーンライン(全駅) 中山駅, 川和町駅, 都筑ふれあいの丘駅, センター南駅, センター北駅, 北山田駅, 東山田駅, 高田駅, 日吉本町駅, 日吉駅、片道1時間までがご訪問加納地域となります。 ☆腰痛、首こり、冷え、不眠、頭痛、認知予防、突発性難聴、ストレス、更年期障害、足のむくみ、眼精疲労、お顔のむくみ、しわ、たるみ、くすみ、お肌のざらつきでお悩みの方は、ぜひお試しください。