こんにちは。
心を癒し笑顔を届ける「えびねぇ屋」です。
インド5000年の歴史をもつ伝統医学は
介護する方、介護される方の一人ひとりに
合わせたライフスタイルをご提供します。
何の数字でしょうか。
親の介護をしながら、働き
続けている方の数になります。
3年前の総務省の「就業構造
基本調査」によりますと、、、
親の介護をしながら、仕事を
している方々は、全国で218万
人いらしゃると言われています。
ご両親が75歳前後に達する
ことで、40~50代の働き盛り
の方々が深刻な問題になって
います。
厚生労働省でも企業に対し
介護と仕事の両立がしやす
い環境作りに取り組んでい
ます。
介護休暇や在宅勤務制度など
有効活用して、離職に至ること
は少なくしたいものです。
少子高齢化の社会では、親の介護
を一人で抱え込むのは無理です。
介護と仕事を両立させるためにも
様々なネットワークを利用すること
が必要になります。
また今から親の介護に備えて、
勤務先の制度や、親の住む地域の
現状を把握しておきたいものです。
私の場合、失神をおこし頭を強打
したことで、突然の要介護状態で
準備はできなかったのですが、
地震などの自然災害が、いつ
どんな形で襲ってくるのかわか
りませんから準備は重要です。
・区役所を訪ねてみる
・地域包括センターをチェックする
など無理に自分で介護しようとせ
ずに国の機関や地域の施設など
を上手く利用していきましょう。
介護状態にならないように
日ごろから介護のサインを見逃
さないことが重要になります。
◎長年の日課を維持するのが
難しくなってきた。
◎ご近所付き合いが少なくなった
◎加齢による心身の機能の低下
◎病気や持病の悪化
◎また事故などによるケガ
など様々な要因が介護状態を
引き起こしますので、日ごろから
まめに連絡をとりたいものです。
思い立ったら吉日
さっそく電話して「今なにしてる」
と声をかけてみてはいかがでしょうか。
介護生活にならないためにも
日ごろからの食生活は重要です。
あなたも含め病気の予防や
持病の悪化を防ぐ食事の
仕方をご紹介いたいます。
「食べたものが自分」
食べ物を選ぶことで自分の体を
健康的に維持することができます。
自分にあった食べ物を知る!
来週の水曜日は、それぞれのタイプに
あった食事のとり方についてお伝えします。
時 間 : 13時15分 ~ 14時30分
場 所 : 「青葉台レンタルスペース」
座 学 : ◎体質論&体質診断 ◎こんな食べ方はNG!
参 加 費 : 1000円 (くらぶ会員 500円)
持参するもの : 筆記用具
あなたの笑顔は家族の元気です。
最後までお読み頂きありがとうございます。
あなたの笑顔に感謝
介護でいきずまった「心」と「体」を癒し笑顔にする
腰のオイル浴 「カティ・バスティ」 を
あなたの自宅に訪問して癒すサロンです

田園都市線・横浜市営地下鉄
【電話】 070-2155-2966
★ メニュー&料金
★ メールでのお問い合わせ(24時間OKです)
訪問サロンえびねぇ屋は、本拠地の東急田園都市線
あざみ野駅(横浜市青葉区)から片道1時間までが
ご訪問可能地域となります。
☆東急田園都市線(全駅) 渋谷駅, 池尻大橋駅, 三軒茶屋駅, 駒沢大学駅, 桜新町駅, 用賀駅, 二子玉川駅, 二子新地駅, 高津駅, 溝の口駅, 梶が谷駅, 宮崎台駅, 宮前平駅, 鷺沼駅, たまプラーザ駅, あざみ野駅, 江田駅, 市が尾駅, 藤が丘駅, 青葉台駅, 田奈駅, 長津田駅, つくし野駅, すずかけ台駅, 南町田駅, つきみ野駅, 中央林間駅 ☆JR横浜線 中山駅, 十日市場駅, 長津田駅, 成瀬駅, 町田駅 ☆JR南武線 武蔵小杉駅, 武蔵中原駅, 武蔵新城駅, 武蔵溝ノ口駅, 津田山駅, 久地駅, 宿河原駅, 登戸駅 ☆横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅, 中川駅, センター北駅, センター南駅, 仲町台駅, 新羽駅, 北新横浜駅, 新横浜駅, 岸根公園駅, 片倉町駅, 三ツ沢上町駅, 三ツ沢下町駅, 横浜駅 ☆横浜市営地下鉄グリーンライン(全駅) 中山駅, 川和町駅, 都筑ふれあいの丘駅, センター南駅, センター北駅, 北山田駅, 東山田駅, 高田駅, 日吉本町駅, 日吉駅、片道1時間までがご訪問加納地域となります。
☆腰痛、首こり、冷え、不眠、頭痛、認知予防、突発性難聴、ストレス、更年期障害、足のむくみ、眼精疲労、お顔のむくみ、しわ、たるみ、くすみ、お肌のざらつきでお悩みの方は、ぜひお試しください。