横浜市で慢性腰痛のケアラーを応援する「あざみ野発ごきげん訪問サロン」えびねぇ屋

こんにちは。
心を癒し笑顔を届ける「えびねぇ屋」です。

 

インド5000年の歴史をもつ伝統医学は
介護する方、介護される方の一人ひとりに
合わせたライフスタイルをご提供します。

 

 

エネルギーを意識してシンプルに暮す。

 

日本は自然に恵まれ四季があり
ますから、四季に合わせて洋服
を変えるように生活も四季に合
わせた工夫が必要になります。

 

環境や生活スタイルを見直す
ことであなたが持って生まれた
自然治癒力を発揮することが
できるからです。

 

自然治癒力が発揮されることで
心では愛そして優しさにあふれ
意識では物事を正しく判断する
ことができると言われています。

 

ですからご自分の持って生ま
れたエネルギーの割合によって
行動の工夫が必要になります。

 

 

例えば食事介助でも、風の質
の多い人は次の仕事の事を考
えながら介助しますし

 

火の質の多い人は、どうしたら
効率よく食事を食べさせること
ができるか工夫をします。

 

また地の質の多い方でしたら
どっしりと構えて、介護者が
食事を終えるのをゆっくりと
待つことができます。

 

 

このように5つのエネルギー
の持っている割合で、心や
体の行動が変わってきます。

 

 

 

 

自然の持つエネルギーが影響を与える。

 

私たちの生活の周りには
5つのエネルギーが常に
働き影響を受けています。

 

その影響は1日の時間や
季節、年齢によって様々
ですから常に工夫が必要
になるわけです。

 

春先は地や水の影響を受け
鼻炎や花粉症、気管支喘息
などが見られます。

 

梅雨の時期も水のエネルギー
の影響を受け体の怠さなどが
目立ってくる季節です。

 

夏場は火のエネルギーが
高まり代謝が促進するために
疲れやすくなります。

 

秋は移り変わりの早い季節で
すから、風邪や扁桃腺などに
なりやすい季節になります。

 

冬は気候も寒くなり消化力が
出てくる時期ですが、食べ過
ぎることで地の質を溜めます。

 

私たちの体は自然との関係を
理解することが必要なのです。

 

 

この5の元素 ⇒ 地・水・火・風・空
のバランスを常に調えることが
アーユルヴェーダの生活の工夫
になります。

 

不安な気持ちになりやすかったり
忍耐力に欠ける、孤独感が強くな
っているならば「地の質」が少なく
なっているということになりますね。

 

地の質を減らす生活を心がけます。
重い・冷たい・油性といった性質を
減らすための生活の工夫です。

 

・早起き
・運動 散歩など
・早食い
・食事の量を減らす
・体を温めるものを食べる

 

など日常生活の中で地の質を
増やさないように生活を工夫
していきます。

 

 

あなたも日常生活を工夫する
ことで、心身のバランスを調え
てみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

どんなサービスなの?

 

あなたの苦痛や不快を和らげる
ために、お薬に頼る必要もなく
家族が笑顔で暮していける
サービスになります。

 

 

アーユルヴェーダは健康そして
予防に対する一つの考え方で
すから、この理論を実行するのに
お金がかかるわけでもありません。

 

 

ただ、ご自分でコントロールできる
ところから少しずつ改めていくだけで
家族に何度同じことを聞かれても
笑顔で応えらるようになります。

 

 

終わりのない介護生活では
あなた自身の変化に気づかない
ことが多いのです。

 

●落ち着いて辛抱強いはずなのに
どうしても現実が受け入れられなく
てぼやいてしまう。

 

●家族の中では率先して物事を進め
ていたのに、家族の行動を許せなか
ったりイライラしてしまう。

 

●積極的に色々な事に興味を持ち
行動していたのに、不安や心配で
人と交流できない。

 

 

悩みは画一的な方法ではよい結果
を得ることができませんから、
あなたに合った方法が重要です。

 

人間本来の自然なライフスタイル
を理解することで自分の心と体を
正しくケアしていけます。

 

特効薬ではないので時間はかかり
ますが少しづつ良くなっていきます。

 

ただ、この理論をサポートする環境
が無かっただけなのです。

 

あざみの発ごきげん訪問サロン
えびねぇ屋では事前相談と
定期サービスを始めます。

 

 

「今うまくかないな・・・」と感じていること
「もっとこうなればいいのに・・・」と感じていること
「要介護者の状態について・・・」などなど
漠然とでもかまいません。

 

 

あなたの現在の状況をお聴きします。
そしてお話しの内容の難易度によって
サービスを組み合わせてご提示させて
いただきます。

 

その結果サービスを受けるがどうか
の判断をなさってください。
まずはお試しコースをお申込み下さい!!

 

お試しコース 初めてのお客さま限定のコース

◆ご利用時間
2時間内での介護する方が心身ともに元気に笑顔になれる方法を話し合います。
 
◆カウンセリング内容
・お困りになっていることをお聴きします。
・現在の生活スタイルを振り返ります。
・ご自身やご家族の体質を理解します。
・セルフケアの方法をお伝えします。
・日常生活に取り入れられることを決めます。
 
◆サービス料金 
3500円(税込)*交通費別

 

 

 

 

08

あなたの笑顔は家族の元気です。
最後までお読み頂きありがとうございます。
あなたの笑顔に感謝 嬉しい

 

 

あざみ野発 ごきげん訪問サロン「えびねぇ屋」
介護でいきずまった「心」と「体」を癒し笑顔にする
腰のオイル浴 「カティ・バスティ」
あなたの自宅に訪問して癒すサロンです音譜【出発地】 あざみ野駅
田園都市線・横浜市営地下鉄   

【電話】 070-2155-2966
★ メニュー&料金
★ メールでのお問い合わせ(24時間OKです)
訪問サロンえびねぇ屋は、本拠地の東急田園都市線
あざみ野駅(横浜市青葉区)から片道1時間までが
ご訪問可能地域となります。

 

☆東急田園都市線(全駅) 渋谷駅, 池尻大橋駅, 三軒茶屋駅, 駒沢大学駅, 桜新町駅, 用賀駅, 二子玉川駅, 二子新地駅, 高津駅, 溝の口駅, 梶が谷駅, 宮崎台駅, 宮前平駅, 鷺沼駅, たまプラーザ駅, あざみ野駅, 江田駅, 市が尾駅, 藤が丘駅, 青葉台駅, 田奈駅, 長津田駅, つくし野駅, すずかけ台駅, 南町田駅, つきみ野駅, 中央林間駅 ☆JR横浜線 中山駅, 十日市場駅, 長津田駅, 成瀬駅, 町田駅 ☆JR南武線 武蔵小杉駅, 武蔵中原駅, 武蔵新城駅, 武蔵溝ノ口駅, 津田山駅, 久地駅, 宿河原駅, 登戸駅 ☆横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅, 中川駅, センター北駅, センター南駅, 仲町台駅, 新羽駅, 北新横浜駅, 新横浜駅, 岸根公園駅, 片倉町駅, 三ツ沢上町駅, 三ツ沢下町駅, 横浜駅 ☆横浜市営地下鉄グリーンライン(全駅) 中山駅, 川和町駅, 都筑ふれあいの丘駅, センター南駅, センター北駅, 北山田駅, 東山田駅, 高田駅, 日吉本町駅, 日吉駅、片道1時間までがご訪問加納地域となります。
腰痛、首こり、冷え、不眠、頭痛、認知予防、突発性難聴、ストレス、更年期障害、足のむくみ、眼精疲労、お顔のむくみ、しわ、たるみ、くすみ、お肌のざらつきでお悩みの方は、ぜひお試しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)