おはようございます。
心を癒し笑顔を届ける「えびねぇ屋」です。
インド5000年の歴史をもつ伝統医学は
介護する方、介護される方の一人ひとりに
合わせたライフスタイルをご提供します。
アーユルヴェーダの生活術では、
季節によって「心身の変化の法則」を知り
季節あわせたライフスタイルを過ごすことで
体調を調えていきます。
12月はヴァータ=風のエネルギーが
増大する季節になります。
空気が冷たく乾燥することから、
風の質の影響が強くなってきます。
そのため、こころが落ち着かずに眠りも
浅い状態をつくってしまいます。
特に風の質の多いあなたは、
型にはまらない自由な気質をお持ち
なので、エネルギーが増え過ぎることで
心が落ち着かず眠りも浅くなります。
風のイメージ通り、自由で「動く」といった性質を
たくさんお持ちの方になります。
軽やかに、行動がすばやく、快活な気質の方
ですが、気分が変わりやすく、早口になりがちで
衝動的なことも持ち合わせている方になります。
エネルギーが安定していればいいのですが、
12月の冷えて乾燥する季節になりますと
保持している以上のエネルギーを取り込み
心身の状態に影響を受けることになります。
身体的には、手足が冷えてしまう。
皮膚がかさかさになる。髪の毛が乾燥して
フケなどが出やすくなるなどです。
こころの面では、気分が変わりやすくなる。
緊張しやすくなる。ストレスを受けやすくなる。
といった状態になります。
食べ物は、心にも脳にも影響を与えます。
冬はヴァータの季節ともいわれ、甘味のある
野菜のスープ仕立ての物をおススメします。
甘味は風のエネルギーを鎮め、心をゆったりと
リラックスさせる効果があります。
さらに食事の仕方を工夫することで
乱れてしまったエネルギーを鎮めることができます。
●落ち着いた環境で食事をします。
●食事は出来立ての物を食べます。
●食事中は食事に集中します。
(テレビ、ラジオ、新聞などを見たり読んだりしない)
●必ず座って食べます。
●毎日食事は同じ時間に食べます。
●お腹が空いてから食事をします。
(腹八分目の量でお腹を空かせる)
●早食いはヴァータを乱します。
(良く噛んでゆっくり食べます)
●食事中は白湯を飲みながら食事をします。
●食後にすぐに活動せず、休息時間を持ちます。
●就寝直前の食事は避けます。
食事の仕方ひとつとっても、私たちの体の
エネルギーに影響を与えいるんですね。
心が落ち着かず眠りも浅くなっているあなたは
まずは、お食事の仕方から気を付けてみては
いかがでしょうか。
介護生活でも、あなたの体質にあった生活術で
笑顔があふれる毎日に生活を変えることができます。
あなたの笑顔は家族の元気です。
「腰のオイル浴」はメールでのお申し込みは
24時間受け付けておりますので
今すぐにご予約いただけます。
最後までお読み頂きありがとうございます。
介護でいきずまった「心」と「体」を癒し笑顔にする
腰のオイル浴 「カティ・バスティ」 を
あなたの自宅に訪問して癒すサロンです

田園都市線・横浜市営地下鉄
【電話】 070-2155-2966
★ メニュー&料金
★ メールでのお問い合わせ(24時間OKです)
訪問サロンえびねぇ屋は、本拠地の東急田園都市線
あざみ野駅(横浜市青葉区)から片道1時間までが
ご訪問可能地域となります。
☆東急田園都市線(全駅) 渋谷駅, 池尻大橋駅, 三軒茶屋駅, 駒沢大学駅, 桜新町駅, 用賀駅, 二子玉川駅, 二子新地駅, 高津駅, 溝の口駅, 梶が谷駅, 宮崎台駅, 宮前平駅, 鷺沼駅, たまプラーザ駅, あざみ野駅, 江田駅, 市が尾駅, 藤が丘駅, 青葉台駅, 田奈駅, 長津田駅, つくし野駅, すずかけ台駅, 南町田駅, つきみ野駅, 中央林間駅 ☆JR横浜線 中山駅, 十日市場駅, 長津田駅, 成瀬駅, 町田駅 ☆JR南武線 武蔵小杉駅, 武蔵中原駅, 武蔵新城駅, 武蔵溝ノ口駅, 津田山駅, 久地駅, 宿河原駅, 登戸駅 ☆横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅, 中川駅, センター北駅, センター南駅, 仲町台駅, 新羽駅, 北新横浜駅, 新横浜駅, 岸根公園駅, 片倉町駅, 三ツ沢上町駅, 三ツ沢下町駅, 横浜駅 ☆横浜市営地下鉄グリーンライン(全駅) 中山駅, 川和町駅, 都筑ふれあいの丘駅, センター南駅, センター北駅, 北山田駅, 東山田駅, 高田駅, 日吉本町駅, 日吉駅、片道1時間までがご訪問加納地域となります。
☆腰痛、首こり、冷え、不眠、頭痛、認知予防、突発性難聴、ストレス、更年期障害、足のむくみ、眼精疲労、お顔のむくみ、しわ、たるみ、くすみ、お肌のざらつきでお悩みの方は、ぜひお試しください。